オリジナル付箋(ふせん)・ミウラ折り・ノベルティグッズの実用新案本舗(東京)

製品コラム

意外と知らないふせんの使い方(基礎編)

弊社のオリジナルふせん「ペタットくん」はさまざまな形があります。手帳型ペタッとくんの場合、糊の位置も縦型・横型さまざまです。普通は糊のついていないめくりやすい角をつまんでペリッと剥がす人が大多数ですが、それだとパソコンのモニターの端に貼った時などクルンとカールしてしまったりすることないですか? 実はこれは剥がし方で簡単に解決するんです。

四角いふせんの上辺に糊が塗ってあるとしたら、底辺の右角・左角から剥がすのではなく、横から捲るとカールしにくいんです。なんとなく力加減を意識するだけで誰でも簡単にできるので、「ふせんはカールするから嫌い!」という人もこのやり方を習慣づければきっともっとふせんを便利に使えるようになって、ふせんを好きになってくれると思います。

 

COLUMN実用新案コラム関連記事

製品コラム

手帳型付箋(ペタットくん®)とは?

長い、長ーいGWも終わりました。 なかなかONに切り替わらない方もいらっしゃると思います。 わたしも今日が何曜日なのかがわからないくらいグダグダになっていました。 ブルルルルル! 気を取り直してはりきってまいりましょう!…

続きを読む
製品コラム

販促力の高い付箋(ふせん)を紹介する低男

どうも、「免疫力低男」という名前でコラム執筆をしておりましたが、 この度、「尿酸値高男」という名前に改名することになりました。 免疫力低男フリークの皆様、悲しませてしまって申し訳ございません。 尿酸値とは一体何なのか。そ…

続きを読む
製品コラム

マイフェイバリットアイテム!BOOK型付箋(ふせん)

皆様こんにちは。 今回のコラムはT島が書かせて頂きます。 平成最後の年ですが、あっという間に終わってしまいますね。 忘年会が続いているかと思いますが、呑みすぎ食べすぎには注意しましょう。 ちなみにT島はヘパリ-ゼとウコン…

続きを読む

まずはお気軽にご相談ください!

企画内容やターゲットに合ったノベルティ・デザインを
ご提案させていただく事も可能です。