皆様、ご無沙汰しております。 「チョコレート摂取量高男」改め、「ギックリ・腰太郎」です。 その名の通り、先日ギックリ腰になりました。 起床して布団から起き上がろうとした瞬間に、もうギックリ・腰太郎に…。 アレって本当…
続きを読む
製品コラム
意外と知らないふせんの使い方(基礎編)
弊社のオリジナルふせん「ペタットくん」はさまざまな形があります。手帳型ペタッとくんの場合、糊の位置も縦型・横型さまざまです。普通は糊のついていないめくりやすい角をつまんでペリッと剥がす人が大多数ですが、それだとパソコンのモニターの端に貼った時などクルンとカールしてしまったりすることないですか? 実はこれは剥がし方で簡単に解決するんです。
四角いふせんの上辺に糊が塗ってあるとしたら、底辺の右角・左角から剥がすのではなく、横から捲るとカールしにくいんです。なんとなく力加減を意識するだけで誰でも簡単にできるので、「ふせんはカールするから嫌い!」という人もこのやり方を習慣づければきっともっとふせんを便利に使えるようになって、ふせんを好きになってくれると思います。