オリジナル付箋(ふせん)・ミウラ折り・ノベルティグッズの実用新案本舗(東京)

製品コラム

販促グッズはオリジナル付箋以外にも盛沢山!!

平成30年も早いもので、残すところ1カ月あまりとなりました。
来年は、いよいよ プレオリンピックの年 になります。ということで、
今回は 日本の折紙の真髄ともいえるミウラ折りをお伝えしたいと思います。(*´▽`*)

ミウラ折りとは、三浦公亮先生(東京大学名誉教授・文部科学省宇宙科学研究所)が、
宇宙実験衛星の開発中に生み出した独自の折り方なのです。

対角線上で、左右に引いたり閉じたりが瞬時で出来きて、コンパクトになるため携帯性にすぐれたツールとして、
いろいろなマップとして利用されてます。

ミウラ折り

この日本の文化が生んだ、ミウラ折りを使ったツールで、プレオリンピックを盛り上げて行こうではありませんか。
これを使えば、インバウンド需要にもウケること間違いなし!! 販促グッズとして、世界中に広めていきましょう。

COLUMN実用新案コラム関連記事

製品コラム

すみません付箋(ふせん)のお話ですすみません

皆様、ご無沙汰しております。 「チョコレート摂取量高男」改め、「ギックリ・腰太郎」です。   その名の通り、先日ギックリ腰になりました。 起床して布団から起き上がろうとした瞬間に、もうギックリ・腰太郎に…。 アレって本当…

続きを読む
製品コラム

バレンタインデーについてちょこっと……高男のコラム

先に謝っておかなければなりません… こんな楽しいコラムの場で謝罪するのは非常に辛いのですが… 前回まで「尿酸値高男」という名前でコラム執筆をしておりましたが、 この度、「チョコレート摂取量高男」という名前に改名することに…

続きを読む
製品コラム

オリジナル付箋ペタットくんの活用術

 オリジナル付箋(ふせん)ペタットくんはカラーも選べますが、基本になるのはピンク・イエロー・グリーン・ブルーの4色です。 付箋を有効的に使うために自分ルールを作るという方法があります。 例えば色ごとに優先順位をつける。 …

続きを読む

まずはお気軽にご相談ください!

企画内容やターゲットに合ったノベルティ・デザインを
ご提案させていただく事も可能です。