オリジナル付箋(ふせん)・ミウラ折り・ノベルティグッズの実用新案本舗(東京)

製品コラム

3時間あれば…

皆様、ご無沙汰しております。
「ギックリ・腰太郎」改め「通勤電車1時間半乗り太郎」です。

 

頑張って遠い所から通勤しております。
往復3間電車に費やしていると思うとものすごく無駄な気がしてきます。
時間って結構長いですよね。

一日の1/8ですよ。
時間もあれば何ができますかね?
睡眠も多く取れますし、溜まった仕事もできますし、腹減ってるし。
でも、「人生において無駄なことなんてないよ」と、有名な誰かが言っていたような気がするので
この長い通勤もいずれ何かの糧になると信じて通っています。

 

さて、何の中身もない前置きは置いておきまして、
先日、MOTOYAさん(NOT和泉元彌)が主宰する展示会「MOTOYA COLLABORATION FAIR2019」に出展いたしました。
たくさんのご来場・反響をいただきありがとうございました。
先日の展示会から「実用新案本舗」を知っていただきこのコラムを読んでいただけているのかと思うとワクワクしますね。
そんな実用新案本舗ビギナーの方に改めて自己紹介をさせてください。

弊社はオリジナル付箋(ふせん)やノベルティ商品の企画・開発・制作・販売事業を展開しており、
「手帳型付箋(ふせん)ペタット君」をはじめ、特許・実用新案を取得し、オンリーワン商品を数多く制作しています。
展示会等では、実際に触れていただける製品見本をたくさん展示しますので、是非、次回の展示会に足をお運びいただければと思います。

 

次回出展が決まりましたら告知いたしますので、よろしくお願いいたします。

COLUMN実用新案コラム関連記事

製品コラム

オリジナル付箋(ふせん)ペタットくんは糊の開発からはじまった

付箋はあらかじめ糊の付いたロール紙にスミ1色で印刷するのが主流ですがオフセット枚葉印刷機でカラー印刷し、 糊を後付することもあります。実用新案本舗(AD印刷)のペタットくんシリーズは、油性の糊を主に使用しているため、水性…

続きを読む
製品コラム

意外と知らないふせんの使い方(基礎編)

弊社のオリジナルふせん「ペタットくん」はさまざまな形があります。手帳型ペタッとくんの場合、糊の位置も縦型・横型さまざまです。普通は糊のついていないめくりやすい角をつまんでペリッと剥がす人が大多数ですが、それだとパソコンの…

続きを読む
製品コラム

マイフェイバリットアイテム!BOOK型付箋(ふせん)

皆様こんにちは。 今回のコラムはT島が書かせて頂きます。 平成最後の年ですが、あっという間に終わってしまいますね。 忘年会が続いているかと思いますが、呑みすぎ食べすぎには注意しましょう。 ちなみにT島はヘパリ-ゼとウコン…

続きを読む

まずはお気軽にご相談ください!

企画内容やターゲットに合ったノベルティ・デザインを
ご提案させていただく事も可能です。